みんなにやさしい石鹸を
まるは油脂化学株式会社
七色せっけん
石けんをお買い求めの方はこちら
創業昭和7年。石けん一筋 まるは油脂化学
「七色せっけん」は福岡県久留米市、筑後川を望む田畑にかこまれたのどかな田舎町で、自然の優しい無添加石鹸とハーブを使い丹誠こめて造られています。 |
![]() ![]() ![]() ↑まるは油脂化学のおかみさん |
生石鹸ができるまで
①釜炊き …油と苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)を混ぜ鹸化させます。 ②釜炊き2 …さらにかくはん(混ぜること)させます。とろみがでてきます。 ③塩析(えんせき) …塩を入れ不純物を釜の底に沈殿させます。(沈殿させた不純物は釜の底から取り除きます。) ④枠練 …釜から石けんを枠に落とします。 ⑤枠練2 …石けんの中の空気を抜くためかき混ぜます。(この作業には技術を必要とします。) ⑥裁断 …石けんのかたまりを、木枠を使用し裁断します。 ⑦裁断2 …木枠で裁断したものを商品の大きさにします。 ⑧刻印 …石けんに「NAMA」の刻印を打ち込みます。 ⑨長期熟成 …原料仕込みから完成まで、約3カ月もかけて出来上がります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
生石鹸とは?
・石鹸の組織が生のまま残っているから生石鹸。 ・生ものと同じように変質しやすいから生石鹸。 (防腐剤・酸化防止剤は含んでおりません。) ・いつまでもぬるつきが残りません。 ・形くずれがなく最後までご使用いただけます。 ★添加剤や香料を一切使用していませんので 特にお肌の弱い方におすすめです。 エデト酸塩(酸化防止剤)を含んでいませんので、 早めにご使用ください。 (変色する場合もありますが 使用上問題はありません) 成分 脂肪酸ナトリウム(純石鹸分) |
![]() ↑生石鹸 厳選された油脂は、鹸化釜の中で職人たちの 経験と勘により、鹸化・塩析の後、熟成を待って 高純度・低刺激な純白の石鹸生地となります。 幾度も幾度も練を繰り返し、裁断・自然乾燥され 枠練り独特の表情を見せてくれます。 90日間の工程を経た純粋な生石鹸の誕生です☆ |
ほかにもいろいろ七色せっけん
◇こだわって造られた石けんたちをご紹介します。
肌質に合う石けんでもっと健やかなお肌に◇
◆商品の機能比較はこちら
脂性肌の方には (さっぱり) | 普通肌の方には | 乾燥肌の方には (しっとり) | |
![]() ・お風呂の石鹸 炭/300円 ![]() ・お風呂の石鹸 ラベンダー/300円 ![]() ・沖縄自然草鹸 ウコン/1200円 |
![]() ・お風呂の石鹸3P ○オレンジ&グレープフルーツ ○ミントの香り/各460円 ![]() ・天然ハーブのW洗顔/500円 ![]() ・米ぬか造り石けん ○シャンプー○リンス/各1000円 |
![]() ・生石鹸/350円 ![]() ・お風呂の石鹸 よもぎ/300円 ![]() ・沖縄自然草鹸 黒糖/1200円 ![]() ・搾りたてオリーブオイルの ボディソープ/1440円 |
|
↑脂性肌の方には (さっぱり) | ↑普通肌の方には | ↑乾燥肌の方には (しっとり) |
お客様のうれしい声
★お風呂の石鹸3P オレンジ&グレープフルーツ
「爽やかな香りがすごくよかったです。体を洗うのに使ったら、きゅっとして、オレンジ風呂に入ったみたいでした。
気持ちがよかったので、思い切って洗顔にも使ってみました。
泡立ち、泡もちもよく、しっかりした泡ですね。洗顔しても壊れないふわふわ感でした。
洗った後「洗ったー!!」という感じがして、すごくさっぱり!これでは乾燥して潤いがないのでは!?と心配に
なりましたが、逆でした。顔を拭いても、しっとりしていて、肌の表面はさらっとしているのに、中で潤っている感じでした。
お値段もお手頃ですし、これは1歳の娘の赤ちゃんソープ卒業によいと思いました。」
「香りがよいので家族全員とても気に入っています。最近気づいたことですが、このせっけんで作ったたっぷりの泡で
5分間ほど泡パックをすると頑固な角栓がすっきりキレイになります。
今までにもいろんな方法やコスメを試したのですが、どれもこれもうたい文句に遠く及ばず 小鼻の角栓ケアには決定
打は無いと思っていましたが、オレンジ&グレープフルーツせっけんでの泡パックはすごいです!!
素人考えでは、オレンジ成分が毛穴に詰まった脂汚れを溶かしてくれるのではと思います。
20年来の角栓の悩みが、このせっけんでスッキリ解消しました。」
★お風呂の石鹸 よもぎ
「1週間ぐらいから少しずつにきびが治ってきた。鼻のあたりも前はひりひりしていたけどそれもなく、洗った後は肌が
ツルツルして気持ちいいです。今まで使ってきた物の中では、「よもぎ石けん」が私の肌には合って
いると思う。今では、全然にきびがないわけではないが、前ほどはできなくなりました。」
★天然ハーブのW洗顔
「長年愛用のW洗顔。洗いあがりはさっぱり だけどパサつかない。メイクもこのダブル洗顔でばっちりおちます。
肌がすごく弱くて、自分にあう洗顔がなかなかなかったんですが… これに出会ってからはトラブルもなくなり大満足です。」
★石けんクリーナー
「それまでは重曹のみでお皿を洗っていたのですが、油汚れの落ちがあまりよくなくて…
しかしこのクリーナーはとてもスッキリと汚れが落ちます。しかも環境にも体にも優しいというので、嬉しい限りです。」
「台所ではゆのみの茶渋もよく取れますし、ガスレンジの油よごれもきれいに落ちます。
お風呂場のタイル洗いにも使えるし。何かと重宝しています。」
↓LAZYスタッフも愛用してます↓
★沖縄自然草鹸 黒糖
「洗い上がりがしっとり。肌は弱い方だけど、この石鹸はとてもよく肌に合ってたみたいです」☆スタッフW
「すごく匂いが良い!甘くてなんだかラグジュアリーな感じの香りにはまります」☆オーナーK
★やさしくなりたい 泡ハンドソープ
お店の炊事場に置いてスタッフみんなで使っています。
「泡のソープはぬるつきが残ったりするけど、これはさらっとした使い心地が良いです」☆スタッフT
「ヒノキの香りがすがすがしい」オーナーK
★やさしくなりたい オレンジパワーの石鹸
これもお店の炊事場にて活躍中です。
「手荒れが少なくなった気がします。」スタッフW
★搾りたてオリーブオイルのボディソープ
この商品は雑誌「美的」に掲載されたこともあります(MAXのどなたかが愛用しているとのことです)。
詰め替えもありエコロジーなのです♪
「泡がモコモコたつわけではなく、オイルマッサージをしているような使い心地。すごーくリラックスできます。
使い始めて3年目に突入です。オレの肌を見ろ!って感じです」☆オーナーK
こちらもおすすめ。こだわりの自然派ソープ | |
![]() |
![]() |
生活の木ハンドメイドソープ | マリウスファーブル社のマルセイユ石けん |